温度計用センサーの凄さ

センサー付きの湿度計で効率よく湿度管理をする

紙の弱点と言えば、室内の湿気です。地域差はありますが、日本は基本的に湿度が高い環境です。特に春の終わりから雨季にかけて、湿気が高くなります。本棚に大量の蔵書を保管している方は、十分な対策を講じたいところです。

例えばセンサー付きの湿度計を部屋に設置する、という方法があります。センサー付きの湿度計があれば、リアルタイムで室内の湿り気が把握可能です。外気温の上昇は、いわゆる肌感覚で把握しやすいですが、湿度の上昇はなかなか気づけません。センサー付きの湿度計なら、分かりやすい数値で部屋の状況をユーザーに知らせてくれます。

エアコンの除湿モードをいつもフル稼働させておけば、部屋の湿度管理は十分できますが、それだと光熱費が高くなる可能性大です。センサー付きの湿度計の数値を参考に、本当に除湿対策が必須な時だけ、エアコンをフル稼働させれば光熱費を抑えながら、本の安全を守っていけるでしょう。食材を保管している倉庫でも、センサー付きの湿度計は役立ちます。湿度が高い環境は、いわゆる害獣や害虫を呼び寄せやすいです。

機械の数値を日ごろから確認しておき、もし適正なレベルよりも湿っていたら除湿器を設置して、リスクマネジメントです。長期保存に適したレトルト食品やカップ麺なども、高温多湿な環境下では痛みやすくなります。非常用に保管していた食料が湿気でダメになっていては本末転倒ですので、湿度を常に適正なレベルでキープしておきたいところです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *